メモ

日常の思ったこととか興味関心学んだこととか気ままに残します。

思ったことをつらつら書いて行きます。

アメリカの寄付市場の規模がくらべものにならんくらいちがいすぎる

じっしつクラウドファンドってそこまでメジャーじゃない 

 

日本のクラウドファンド市場って下の表みるかぎり毎年伸びているけど、

まだまだアメリカと比べてやっぱまだまだ。。。汗

2600億円とか、桁がちがう。。。)

 

 

 

f:id:onodera12:20160423211350p:plain

 

 *1

 

 

なんで、こんなちがうのか??

 

やっぱ、1億人と3億人じゃあなー。。。。

って人口の違いを原因にあげる人もいると思います。

 

 

 

ただ実は、単純に、人口の母体数がちがうだけじゃない。

 

 

寄付=”募金”の思考

 

たしかに日本では、寄付と言うと、”募金”や”施し”というイメージが強いですよね*2


日本人って、寄付って聞いてイメージするのって、小学校のころ教室で

一円とか数円とか集めてた、赤い羽募金とかをイメージしがち。

ある意味それだけブランディングができていることかもしれないが、、、

 

でも、実は、クラウドファンドは単純な募金活動とは

ちょいレベルが違う。 

 

 

”市場”の原理が働く寄付市場

 

普通に、寄付は市場として成り立ってるんです。

プロジェクトによっても、そのプロジェクトにお金を寄付(投資

したいってひとって違うし、成功する為にも適切な人に適切な形で

認知してもらんないといけない。

 

もはやマーケティングの領域

 

そう。クラス委員とかになって募金集めんのと比べて、

めっちゃ戦略的な領域

 

だから、めっちゃ優れたマーケッターがクラウドファンド市場で働くようになれば

もっともっと市場自体が広がって行くんじゃないかって思います。

 

その為にも、人が流れてくる為にも、

寄付=”募金”のイメージが変わって行かないといけないっすね!

 

 

以上、オノデラでしたーーー