メモ

日常の思ったこととか興味関心学んだこととか気ままに残します。

思ったことをつらつら書いて行きます。

マネージャーの最も大切な仕事

 目的:

人の成長には、その人の上の人。つまり上司とか先生とか親とかの存在がすごく大事な

なって最近感じていて、実際に自分より下の子に接する際にどう関わっていけばいいか

を探るために読んだ。

 

マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力

  • 作者: テレサ・アマビール,スティーブン・クレイマー,中竹竜二,樋口武志
  • 出版社/メーカー: 英治出版
  • 発売日: 2017/01/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

方法論だけじゃなくて、その背景の理論的なところまで網羅していて、

個人的には面白かった。ただ、話が助長な気もしたので、読み飛ばしながら

大事な点だけひろうといいかも。 

 

人のパフォーマンスに影響するインナーワークライフ

・認識

・感情

・モチベーション

 

最初は、インナーワークとかいう、その人のパフォーマンスに関わる部分のコントロールが大事だっていう話が最初続く。

  

インナーワークライフに影響する栄養ファクター、触媒ファクター

で、インナーワークライフに影響しているものに、栄養ファクターや触媒ファクターがある。

 

栄養ファクター:仕事の仲間に対して家族のような仲間意識が芽生えると人のインナーワークライフが向上する。

 

・尊重

・励まし

・感情的サーオート

・友好関係

 

触媒ファクター:

・仕事がうまくいく 

・進捗の法則:前に進むように支援する

 

マネージャーはなにをすべきか

じゃあ、そのファクターの効果を最大化するためには何をすべきか。ってところまで事

細かく、チェックリストのようなものを著者は用意してくれいる。

はじめはこれを元に進めて、そこから自分なりに改良することが必要と感じた。

 

思ったこと:

これまで関係性をいかに構築して、組織、チームに貢献する意欲を生み出すことを意識

してチーム設計をしていたけど、それだけじゃ足りない。(学生ならではの状況)

 

実際にその子が成果を出すことが必ず必須だし、そこに対して、常に進捗管理と問題

点、困っていることがないかを確認して支援していくことが大事だと痛感。 

そのためには、もちろん前提として成果を明確に示してあげることや意識させるように

促すことも必要出し、その子が成果を出すために最大限のサポートをしていくべきと感

じた。

 

でも、この本で書いてるようなことできるのって、マネージャーだけじゃなくて、

チームメンバーにも大事なことだと思ったので、結局みんな必要。